体の使い方 - 大野城市産後骨盤矯正「整体つぼっくす」

HOME > 体の使い方

長生きは長ーい息!

2024年03月15日 [記事URL]

de7aea6ee0625dcf2845a73c758429aa_sa.jpg

長生きの人は、呼吸がゆっくりとしています

呼吸は、心身の状態にすごく影響されます

つまり、余裕があって心身が満たされているときは
ゆっくり、ゆったりとした呼吸になり

逆に、心身が満たされていないとき、あせっていたり
心配や悩みや苦しみがあったりすると
呼吸もせわしなくなります

日本語のすごいとこですが
息と生き、同じ音ですね

生き急いている⇒息急いでいる

ヨガの達人はすごくゆっくりと呼吸をします
長生きの人が多いイメージですよね

短い息、せわしい息のときは交感神経が優位に
興奮状態、戦闘態勢になります

この状態が長く続くと、体への影響も出てくるのです

だから長生きしたいと思うのなら
呼吸を長くしましょう

やり方は簡単

長く吐きます

吸う時は自然に入ってくるので、無理に吸わなくて任せていきます

最初は
吐くときに10数えるくらいから
吸う時は5数えるくらいから始めるといいでしょう

続けていくと、だんだんと長く出来るようになりますから

いい事は継続していくと、いつのまにか溜まっていきますよ



大野城市 整体:自分の体の力を信じる

2024年03月07日 [記事URL]

9d96adf8b4d0b7d55beb5f0bfd91f032_s.jpg

「体はウソをつかない」
といわれました

病気や不調になった時には、そうなる原因が
自分にあるということです

不摂生かもしれないし、暴飲暴食かもしれないし
ストレスかもしれませんが

その元は自分なのです

だから、病気を人や他のことのせいにしても
良くなっていきません

病院に行くのは悪くないですが
薬や手術などで治すから自分は何も変えない
人任せというのもどうでしょうか

自分が原因で、不調になったのだから
自分の中にはそれを治す力があります

自分をいたわって
いままで頑張ってきた体に感謝して
真摯に体の声を聞く

お腹が辛かったら
「辛いよね、どうしたの」

食欲が無かったら
食べるのを控える

食欲がないのに、食べないと元気が出ない
と頭で考えてしまうのです

食べたくないと体がいっていたら食べなければいい

眠たかったら眠ればいい

いろんなガマンをしていることで
ほんとうにやりたいことを
抑え込んでしまう

そういうことも、不調の原因です

本当は自分もわかっているのですね




大野城市 整体:立つときに足の力を・・

2022年12月01日 [記事URL]

258512s.jpg

イスからでも
立つときに、皆さんは足に力を入れていませんか?

膝や下肢などに、ぐっと力を入れて
エイっと立ち上がる人や

膝に手を置いて立つ人もいると思います

試してほしいのですが
思い切り足に力を入れると立ち上がれません

ほどほどに入れているから立ち上がれるのです

実は、足に力を入れると立ち上がろうとする動作と
逆に働きます

ブレーキを踏みながら進んでいるようなものです

歩いているときも同じことをしています

イスから立つときに
足の力は入れません、逆に抜く気持ちでいいです

まず軽く足を引いて、足の裏を床にペタッとつけます

そして足の裏を意識して、そこの反発が
お腹(丹田)につながると思って

お腹で立ち上がります

こうすると、足に力を入れない
つまり無理をしないので
膝を痛めたり、太ももが張ったりするのを
防げます

最初は足裏で腰を上げると思ってやるといいですね

始めは慣れないので難しいかもしれません

でも、これが身について
習慣になると体が楽に動けるようになりますよ



大野城市 整体:丁寧な呼吸が最高

2022年02月22日 [記事URL]

de7aea6ee0625dcf2845a73c758429aa_sa.jpg

丁寧な動作のためには
丁寧な呼吸をすることです

ゆったりとした、ゆとりのある
余裕のある呼吸です

気持ちと呼吸はつながっています

あせっているとき呼吸が早くなり

落ち着いているとき、呼吸はゆったりとなります

脳波もシータ波やアルファ波という状態になると
本来のいろんな力が出せるといいます

穏やかで満ち足りた状態です
起きているけど眠っているような状態ともいいます

逆は
脳が働いている状態
ストレスがかかっているような状態
起きて頑張っているような状態です

この状態は、すごく働いているような感じですが
それだけの能力しかだせませんし
すごく疲れます

頑張って考えてもいいアイデアが出なくて
ボーとしているときに、いいアイデアが出る
とよく言われます

穏やかな落ち着いた状態にするには

呼吸を穏やかに、ゆったりとすること

焦ると、本来の力を出せません

イライラしたとき
試験の前
緊張する場面
・・・

本来の自分を取り戻して、最高の能力を出すために
まず自分の呼吸を見つめ直しましょう

気づいたら、丁寧な呼吸をしましょう

だんだんと、それが自分のものになってきますよ



大野城市 整体:筋肉の柔らかさと柔軟性は別

2022年02月19日 [記事URL]

karada-str01.jpg

筋肉が固くなると痛みが出たり
ケガをしやすくなります

特に腰回りの筋肉が固いと
全身に影響が出てきます

私は、開脚があまり開きませんし
最近は開脚ストレッチをやっていません

前屈も手が床につきません

でも腰回りやふくらはぎは柔らかいです

バレエや体操をやっている人はすごく
柔軟性がありますが
腰や体を痛めている人は多いです

柔軟性がある方がケガをしにくいですが
それよりも柔らかい筋肉をつくるほうが
いいです

緊張すると筋肉が固くなりますよね

緊張した状態を10とすると

普段の状態が柔らかい2とすると
2から10まで筋肉を使えるわけですね

でも普段が固い5の状態だと
5から10までしか筋肉を使えないのです

なんで固くなるかというと
ひとつは筋肉を動かさないからです

寝たきりになると
数日で筋肉が固くなって動けなくなりますね

仕事が座りっぱなしの人は
腰の筋肉が固くなりやすいです

運動をする人で筋肉が固い人は
筋肉を使った後のケアが足りなかった人です

筋肉を使うと疲労物質などが出て筋肉の中に
溜まります
適切なケアをしてこれを出してあげるといいのですが
使ったあとにそのままにしてしまうと
これがだんだんと溜まっていき筋肉を
固くしてしまいます

適度な運動をして
適切なケアをして
ケガや痛みを出しにくくしていきましょう



大野城市 整体:良い姿勢のコツは丹田の意識

2021年04月05日 [記事URL]

sisei02.png

良い姿勢を作るために重要なのは
背中や肩甲骨ではありません

よく背筋を伸ばしなさいと言われますよね

小学校から、ずっと言われて、
それが当たり前になっているのです

ですが、何年も何十年も言われて
身についていない人がほとんどです

みんなが言っているから正しいというのではないです

頑張ってもできなかったのは
考えを変えた方がいいと思います

背中や腰に力を入れて、背筋を伸ばそうとすると
力が入りすぎて疲れてしまいます

あの姿勢を何時間もとれませんよね

正しい姿勢は、楽な姿勢です

おへその下5cmあたりに丹田という場所があります

そこを意識することが良い姿勢を作るコツになります

肚(はら)と言ってもいいですが

昔から日本人は肚(丹田)の意識がありました

腰を入れるという時は背中ではなく

お腹側の肚に気持ちをもっていくということです

相撲でまわしを付けたり
腰にさらしを巻いたり
骨盤ベルトをしたりするのも

肚を支えると安定して姿勢が整うからです

良い姿勢とは、楽に立てて、安定していること
柔らかいこと
自由に動けること

丹田の意識で動くと楽ですよ

当院では、姿勢の矯正も行っています

まずスタイルが良くなります
見た目の身長が伸びます

お腹が引っ込んで、
女性だったらくびれがしっかり出て
バストアップにもなります

自然とダイエットにつながってきます



大野城市 整体:腰痛みは体からのメッセージ

2021年03月22日 [記事URL]

576993-2.jpg

最近、字を書くことが多くて
右手の親指が痛くなってしまいました

痛みは、
「使いすぎだよ」
「使い方が間違ってるよ」
「休みましょうね」
・・・

こういった、体からのメッセージです

字を書くときに、つい力が入ってしまいます

力が入り過ぎないように工夫してみます

痛みが無くなると、また力を入れてしまうので
この際にしっかりと習慣づけたいです

体はいろんなメッセージを出しています

初めは小さい声ですが、だんだんと大きくなってきます

声が小さいうちに、良く聴いて改善することが大切ですね



大野城市 整体:体を緩ませるには末端から

2021年01月25日 [記事URL]

663006a.png

体が固くなっている、動きにくいという方は末端が固くなっています

末端、足首や手首や指先です

なかなか体が緊張して緩まない、緩みにくい
そんな方は末端から緩ませるといいです

足首が固くなると、歩きにくくなります
体全体のバランスも取りにくくなり体全体も固くなってきます

手首が固いと肩こりや首のこり頭痛や目の疲れにもなってきます

指をケガしただけで、体が不調になることも多いです

ですから
手首や足首のケアは大切です

指回し、足首回しを継続してやることで
体も緩んできます

朝起きる前やお風呂の後などがいいですね

習慣化することが改善の早道です



大野城市 整体:触れる感覚

2020年09月14日 [記事URL]

3545351_s.jpg
軽い力、優しい施術をやっていますので
ときどき、
「こんな感じでいいんですか!」
と驚かれます

揉んだり、押したり、つかんだり
の力だと逆に相手の反発があって効果が出にくいことがあります

揺らしたり、さすったりしますが

感覚としては、相手に触れる感覚です

触れて、自分が揺れる感じです

相手をつかんで揺らそうとすると
どうしても自分に力みが入って固くなってしまいます

手の平で触れる感覚
そうすると体全体から無駄な力が省かれて
自然な動きに近づいていきます

施術をすれば
相手も楽になり
自分も楽になっていく
これを理想としてやっています



大野城市 整体:体は動くようになっている

2020年09月13日 [記事URL]

883478a.jpg
赤ちゃんや子どもをみてもらうと分かりますが
体を動かすことが大好きですね

起きているときは、じっとしていることが少ないです

体を動かすことが快、気持ちいいのです

それが大人になってくると、だんだんと億劫になってきます

これは習慣になってくるのですね

動かせば動かすほど、動きやすくなってきますが

動かさないとだんだんと、固くなってきます

手を動かす
足を動かす、歩く
脳を動かす、考える

動かすときに、気をつけたいのは
全身を使って動かすということ

どこかだけを使うと、体の使い方が偏ってきて
不調が出てきます

四十肩はそうですね

両肩が四十肩になる人がいますが

片方は使わないから四十肩になって
もう一方は使いすぎて四十肩になる人が多いです

指だけ、手首だけを使いすぎると腱鞘炎などになりやすいです

どこか痛みがあると、それを無意識に避けてしまうので
バランスを崩しやすいです

指のケガで、腰痛や肩こりを起こす事もあります

バランスよく、使っていくことが、いつまでも
楽に体を動かすコツになりますが

どうしても、痛みなどがあって動かしにくいなどの
症状があれば、整体などを受けていただくのも
いいと思います

いつまでも、楽に動ける体でいたいですね



大野城市 整体:重力からの解放!いつまでも若々しく

2020年02月03日 [記事URL]

79f5757f8dc5fd51afc77d3f71d9737c_s.jpg
人にかかるストレスで、大きいのは重力です

動かなくても、何もしなくても地球上に生きているだけで誰にでもかかってきます

いつもあるものですから、あまり感じてないですが

本当はかなりの重さがかかっています

プールや海の中に入って、上がると体が重く感じますね
この重さが重力です

若くて筋力も十分にあるときは自分にかかる重力を支えることができますが

筋力が衰えてくれば、体のいろんな所が重力にまけて下がってきます

下がって下がって、最後に影響するのが顔の筋肉や皮膚です

最近、しわが多くなった、顔のたるみがきになりだした

それは、体の下のたるみが顔に影響しています

ですから、顔だけをリフトアップしても、下から引っ張っているので
すぐに下がってしまいます

いつまでも若々しくいたい!

顔のハリを保ちたい!

リフトアップしたい!

どうしたらいいでしょうか?

1.筋力をつける
特に大きい筋肉は太ももの筋肉です
歩いたり、スクワットなどで

2.歪みを整えて、体幹をしっかりとする
歪みがあると筋肉が離れて、下がりやすいので
体幹をしっかりとして、体を締めます

体を締めてUPさせるイメージです

そうすると、体が軽く感じられます

体が重いから、すぐに横になりたがったり
ソファーなどにゆっくりしたりするのです

引き上げる感覚が大事ですよ

そして習慣化すること
どんどん変わってきますよ



大野城市 整体:たるみを無くすには?

2019年08月16日 [記事URL]

047157a.jpg
あなたは自分の体を支えきれてますか?

???
ですよね

そんなこと、考えたこともない
という方が多いと思います

肩こり、頭痛、腰痛、首のこり
また
顔のたるみが気になる
まぶたが下がってきた
お腹が前に出てきた
・・・

いろんな、不調や気になる点が目に付くようになったら
体を支えきれなくなっている
かも

姿勢が前に行くと
肩が前に引っ張られます
胸が落ちてきて
その重さで、顔の皮膚が下に引き下げられます

体が下がってくるのでお腹が圧迫されて
前に出てきます

こういった姿勢の崩れは、体を支えきれないためで
これが続くと
慢性の肩こりや腰痛、膝の痛みなど
体のいろんな箇所に不調が出てきます


体が重力によって、引き下げられているからです


じゃあ、どうすればいいのか?


下がった体を、引き上げればいいのです


人は普通に生活していれば、体を引き上げるための筋力を持っています


頭を引き上げて


頭の下に首、首の横に肩、首から背骨、腰、足と
重心がきっちりと乗ると

自然に、引き上げる筋肉が働いてきます

すると

いままで、たるんでいた
お腹や顔
下がっていた胸
などが
引きあがっていきます

この感覚を一度味わうと
くせになるくらい
楽ですよ

******
整体とともに、姿勢や歩き方や生活習慣の
ポイントも提案していますので
お気軽に


※得られる結果には個人差があります



大野城市 膝痛:膝が痛くならない立ち方、座り方

2018年09月16日 [記事URL]

膝を痛めない、立ち座りやしゃがみ方など
体の使い方で膝痛を予防できます



大野城 整体:体の使い方①肩や腕を痛めないように腕は前に使う

2018年04月20日 [記事URL]

20年以上の武道の体験から、私が思うところの体の使い方について語っていきたいと思います。

あくまで、私の考えですので信じても、信じなくてもいいです。

こういう考えもあるんだな、くらいでみていただけたら嬉しいです。

ちょっとした体の使い方をすると楽になったりします。


まず今回は、腕の使い方です。
875354.png


肩の関節は、かなり稼動域が広いので腕をいろいろな動きや作業で使うことができます。


ですが、稼動域が広いという構造上、すこし不安定になります。


子供さんなどは、筋力がまだ弱いので肩の脱臼をすることもあります。


大人の場合は、よほどの衝撃や力を加えない限り、脱臼ということは無いのですが使い方によっては
肩に負担がかかり肩や腕の筋肉を傷めることも多いです。


腕を前に伸ばして、水平に広げていくと多くの人は自分の真横よりすこし後ろまで広げることができると思います。
kataugoki01.jpg


上に上げていくと、真上か少し後ろまで上げることができます。
kataugoki02.jpg


限界まで行くと肩周りに痛みがでたりします。
(途中で痛みがでたり、動かしにくい人は一度みせて頂くのがいいと思います。)


このように、肩は大きく動かすことができるのですが、大きく動かしすぎると肩にかかる負担が大きくなります。


例えば、後ろのものを取ろうとして上体だけをひねって、腕を大きく後ろに回してものを取ったとき
肩や腕を痛めたり、背中を痛めたりすることも多いです。

武道の肩・腕の使い方は
顔をまっすぐ見たときに、自分の腕(手)が見える範囲で動かすということです。


上の場合は、顔をまっすぐにして、目を上向いて手が見える範囲です。


この範囲が力を入れやすいので痛めにくいのです。


以上です。




  


ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!

ホームページ限定割引!!


「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

大野城市 産後骨盤矯正ならお子様連れOKの「整体つぼっくす」初回割引


電話・メールでのご予約・お問合せ

電話受付の画像
ご予約・お問い合わせのお電話を頂きましたら、 「はい!ソフト整体つぼっくすです!」と元気に応対致しますので 「ホームページを見て、予約(問い合わせ)をしたいのですが。」とお伝えください。 その際、以下の事項をお伺いいたします。

1.どの様な症状で、いつからですか?
2.ご希望の日時 (お問合せの場合、お問合せ内容)
3.お名前(フルネーム・ご連絡のつく、お電話番号)
を教えて下さい。

なお、ご希望の日時に沿えない場合は、近い時間帯でご案内させていただきます。 また、お問い合わせの場合は、お尋ねになりたいことを何でも遠慮なくお聞きください。


メールでのお問合せ

★当日の予約・変更は電話でお願いします

【 電話番号 】090-1198-9771
【 営業時間 】9:00~20:00(受付18:00まで)
【 定休日 】 水曜日

PageTop

★当日の予約・変更は電話でお願いします

お問合せ
メニュー
会社概要

大野城市 産後骨盤矯正 「整体つぼっくす」


【住所】
〒816-0942
福岡県大野城市中央2丁目1-14


【電話番号】
090-1198-9771


【営業時間】
9:00~20:00


【電話受付】
9:00~18:00


【定休日】
水曜日


【最寄駅】
JR大野城駅 徒歩6分
西鉄白木原駅 徒歩10分
西鉄下大利駅 徒歩10分


【駐車場】
2台無料


カテゴリー
新着記事


大野城市 産後骨盤矯正「整体つぼっくす」
  • 住所:〒816-0942
    福岡県大野城市中央2丁目1-14
  • 電話:090-1198-9771