腰痛 - 大野城市産後骨盤矯正「整体つぼっくす」

HOME > 症例別 > 腰痛

大野城市 整体:慢性腰痛を治す方法

2022年08月06日 [記事URL]

617040.png

慢性的な腰痛をお持ちの方は多いですね

3ヶ月以上、痛みが続く
あるいは
痛みが無くなっても、何か月後にはまた痛み出す

このような方は慢性ですね

痛みが無くても
また痛くなるのではと
びくびくしたり
気をつけながら
生活をしている人も多いです

腰痛には
いろんな要因があると思います

いろんな改善方法や
薬やサポーターなど
あります

それは決して間違いではありませんが
万人に当てはまるものではありません

これで治るというのがあれば
腰痛の人は少なくなりますよね

私も慢性腰痛で、ときどき痛みが出ます

そのときに
腰痛を無くす方法として

腹圧を高めています

痛みが出る原因としては
そこの筋肉が固くなっているから

そして固くなった筋肉に力を入れてしまうから

つまり腰と背中の筋肉が固くなって
力を入れて痛めてしまった

お腹と背中はバランスをとっています

お腹側が働かないと、背中側ががんばります

そして、頑張りすぎると痛めるのです

だからお腹側を働かせるようにする
それは腹圧を高めること

簡単に言うと、おへその下5cmのところの
丹田というところに力を集めることです

ここに力を集めると、背中と腰の力が緩んで
痛みが無くなってきます

立ち座りや歩くときの動作も
丹田で動くこと

これをやっていけば腰痛が無くなります

わたしは
これを忘れて腰でがんばってしまうので
時々腰痛になるのですね

腰痛ベルトも、骨盤を締めて腹圧を高めています
そのことを意識するともっと効果がでますよ



大野城市 整体:腰痛改善に効果的な体の使い方

2022年04月07日 [記事URL]

807489s.jpg

腰痛の予防、姿勢の矯正
ダイエット効果
全てに効果的な使い方です

丹田は目に見えませんし
体の組織として丹田というものはありません

あくまで意識上のものですね

へその下5cmくらいのお腹の中の部分
と言われます

イメージですので、人によって位置は違いますし

意識するほど、わかりやすくなります

チャクラでいうと第2チャクラです

姿勢の要は腰ですが、もっと細かくいうと
丹田になります

腰というと、多くの人が背中側をイメージすると
思いますが

背中側をイメージして、いろんなことをやると
腰を痛めることも多いです

体を動かすいろいろな動作に
この丹田の意識がすごく重要です

昔の人は、帯を巻いていましたので
自然にこの感覚がついていたのでしょう

相撲ではまわしですね

骨盤を締めることによって丹田の感覚を活性化します

脱力するときも、抜いた力を丹田に集めていきます

やればやるほど、奥が深い使い方がありますが

今回は、一番重要な丹田の使い方です

それは
「丹田を意識する」

ということ
最初に書いたように
丹田は目に見えません
ですから
自分が意識しないと
働かせることができません

おへその下5cmの体の中心に丹田がある
と意識すること

そして、ここが体の中心だと意識すること

そして常に意識しながら動くこと

です
常に意識するということは習慣です

だんだんと意識する時間を増やしていくと
自然に丹田の意識ができてきますよ

#整体 #丹田の使い方 #丹田の意識 #腰痛予防 #大野城 #下大利 #白木原



大野城市 整体:腰痛にならない腰の使い方

2021年10月04日 [記事URL]

22097188s.jpg

使い方、つまり
力をいれる場所を間違えると腰痛になります

腰のイメージですが

お尻の上の背中側ですよね

腰に力を入れるというと
背中側に力を入れてしまいます

すると、背中の筋肉を緊張させてしまい
だんだんと固くなってきて
慢性的な腰痛や

ぎっくり腰などの急性的な痛みが起こります

実は腰に力を入れたらいけないのです

腰痛などなくて、筋肉が柔らかい人は
腰に力をいれても痛みがでませんが

普段、腰痛が気になる、腰が重い、腰が曲げにくい
などの気になる症状がある方は
腰に力を入れると痛みがでます

力まずに筋肉を動かすというのが
痛みを出さないコツなのです

力仕事や力を出す方は
例えば力士は「まわし」を付けますし
重量挙げの方は腰ベルトをしています

あれは、自然にお腹に意識が行くようになっているのです

おへその下5cmくらいの場所を丹田といいますが
ここが力を入れる場所です

昔の人は帯を巻いていました
妊婦さんもここに帯を巻くと安定します

丹田を意識して動くのが腰痛にならない体の使い方です

お腹を意識するといっても、お腹を出すわけではなくて
お腹側を使って動くイメージですね

少しコツがいるので、最初は難しいですが

まずは
丹田(おへその下5cm)あたりに手を置いて
そこを意識することから始めるといいと思います

そこを意識しながら立つ、座る、歩く

習慣化すると、腰痛になりにくい体になってきますよ



2021年03月21日 [記事URL]

2426995s.jpg

腰痛は、腰が固くなることが多いです

腰の筋肉が固くなるので動きに制限が出て痛みが出ます

そして、腰が固い方は、ほとんどの人がお腹も固いです

自分のお腹が柔らかいのか固いのか
わかっている人は少ないです

腹筋を鍛えてお腹を固くするといいますが
腹筋も力を入れないときは柔らかいのがいいのです

お腹と背中側はバランスを保っていますので
お腹が固くなると背中側の腰も固くなります

お腹が柔らかくてプニュプニュしている人でも
お腹の奥を調べると固くなっています

逆に、お腹を柔らかくすると腰も柔らかくなります

では、どうすれば柔らかくなるのか?

一番いいのが腹式呼吸です

腹式呼吸でお腹を膨らましたり凹ましたりすると

内臓も動いてお腹が柔らかくなってきます

ヨガでは、お腹をボコンボコンと動かしますが
あそこまで動かさなくてもいいですが

意識して腹式呼吸でお腹を動かします

吸ったときにお腹を膨らます方法と

吐いたときにお腹を膨らます方法がありますが

どちらでもいいので、楽しんでやるといいです

お腹を動かすと、腰痛も改善しますが、内臓も動くので
調子が上がってきます

内臓が動くとダイエットにも効果があります

一石3鳥くらいの良いことがありますよ

仕事をしながら、歩きながら、通勤の途中で
ベッド上で
どこでも時間を問わずにできますので
是非、チャレンジしてください



大野城市 整体:慢性腰痛には内臓調整を

2020年01月21日 [記事URL]

9031490fbcd231a74d87620bfbd8bd94_s.jpg

1年以上、腰が痛い重い、立ち座りが辛い

このような方は慢性の腰痛です

いろんな治療とかマッサージとかされてその時は軽くなる

がすぐにまた腰が痛くなる、あるいは重くなる

しかたないとあきらめている人もいらっしゃいます

腰痛の方は
お腹が固いあるいはお腹を触ると痛いということがあります

腰は、背中側だけで支えるのではなく本来はお腹と背中でバランスをとります

お腹が固くなったり、力が入らなくなったりするも背中の負担も増えて腰痛になります

お腹を柔らかくするとバランスがとれてきますので腰も軽くなります

内臓の調整は
腰痛の改善だけではなく

便秘・消化器系・頭痛・アレルギーなどの症状
やダイエットにも効果が期待できます

一度内臓調整をされてはいかがでしょうか




大野城市 整体:妊婦さんの腰痛について

2020年01月15日 [記事URL]

1798810.jpg

産前・産後で、腰痛を訴える方が多いのですが

原因の一つとして
ホルモンの変化があります

妊娠すると、ホルモンの関係で全身の関節やじん帯がゆるみます

そのため、普段より歪みやすい体になっています

また、歪んで不安定になってきますので、筋肉に力を入れて支えて安定させようとします

そのため、筋肉が疲労してきます

お腹は大きくなってくるので、さらに負担が増えてくることになります

骨盤や腰の部分が体を支える重要な箇所になりますので、負担が増えて疲れて支えきれなくなって腰痛や股関節痛や骨盤周りの痛みを起こすのです

また、足の筋肉も無意識に緊張していますので、夜中に足がつると言う方も多いです


当院のマタニティ整体・産後整体は

・自律神経を整えてリラックスしていただく

・疲れた筋肉の緊張を取って、よみがえさせる

・歪みを整えて、全身で支えるようにする

・全身の循環をよくして、体を楽にしていく

ように調整いたします
とくに、マタニティ整体は、もんだり強く押したりは一切やりませんので安心して受けられます

当日は、痛みが残ってもだんだん軽くなっていくと言う方も多いです


腰痛・股関節痛・肩や首の痛みコリなど、症状が変わらないか、辛くなってきたというかたは一度施術を受けられてはいかがでしょうか




大野城市 整体:お腹は本来柔らかいものです!!

2019年11月28日 [記事URL]

onaka01.jpg
立っている時や座っているときは、お腹の固さはあまり気になりませんが

寝た状態でお腹を触ると固いとこがあります

赤ちゃんのお腹のように、柔らかくてプニュプニュしているお腹なら
何も気にしないでいいですが

ほとんどの方のお腹には固いところがあります

すごい方は、お腹全体が固いこともあります

固いとこは腹筋だと言う人もいますが、これは間違い

本来、筋肉は力を入れてない状態は柔らかいのです


※では、なぜ固くなるのか?

お腹の中に便が溜まっているのです

便というのは老廃物です

普通の人でも、お腹の中に5、6kgの宿便があると言われます


※固いとどうなるのか?

固く感じるところは、主に腸です

腸が固いとぜん動運動ができなくて、排泄の力が弱くなります

固くなった腸が下がってきて股関節や骨盤を圧迫してくると
腰痛や股関節痛が出てきます

また腸内の宿便から毒素が出て、頭痛や吐き気などを引き起こすこともあります

慢性的な頭痛や偏頭痛の方、便秘なら腸の影響かもしれません


1日1回、きっちりと便が出ると言う方も、腸の働きではなくて
食べたもので押し出されて出てきているのかもしれません

食物繊維を取ればいいというけど、あれも押し出しているようなものです


※どうすればいいのか?

それは排泄の時間をつくってあげるのです

食事の間を18時間くらい空けると、腸の排泄が働きます

一番簡単なのは、朝食を食べないこと

効果は高いですよ


もっと、調子を上げたいならば

1日1食にすることです


ただし、無理はしないで、食べたいときは食べていいです


宿便も、お腹の調子を本当に変えるのも1年以上かかります

症状は早く変わっていきますが、自分の体を本来から変えていくつもりで
10年かけて変えるくらいでいいと思います

わたしも、まだまだ途中です!


整体ではお腹をチェックして、腸の具合も診ていますので
お気軽に相談してください



大野城市 整体:腰痛改善には下半身のバランス調整が必須

2019年11月25日 [記事URL]

0613b35547b8f75ef3213fd5fea44c32_s.jpg

腰が痛い方、長時間立ったり座ったりすると痛む方

下半身に痛みや不安がある方はもちろん

猫背の方、歪みが気になる方

ひとつでも気になる方は

下半身、特に足首のバランス調整が必要です

足裏は人の体重が全てかかります

歩くときは、片足に体重の3倍くらいかかります

ですから、足裏のバランスが崩れると

上体の歪みとして現れて、腰痛や肩こりの大きな原因となります

簡単にいうと

足裏→かかと→ひざ→股関節→仙骨→背骨→首→頭

という感じで、体重が乗っていきます

この関係がずれたり、歪んだりすると、必要以上に力が入ったり
無理をしたりして、いろんな不調を引き起こします

逆に言うと、きちんとバランスが取れていると
非常に楽に体が動くことになります

当院では、下半身からきっちりと調整していきます



大野城市 腰痛:一日たった5分でできる腰痛体操

2018年07月12日 [記事URL]

一日たった5分でできる腰痛体操を行います
朝起きたとき、ベッドやふとんの上で行うと、その日が快適に調子よくすごせますよ



大野城市 肩こり・腰痛・骨盤のずれ

2018年07月07日 [記事URL]

a180705-739.jpg

大野城市 MH様 30代 女性

◆最初どのような症状がありましたか?
肩こり、腰痛、骨盤のずれ

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
身体が軽くなりました。

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
身体が楽になったことと、おしりがやわらかくなったこと。

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
肩こり、腰痛で辛い方

---------------------------------------------
【院長より】
肩こりと腰痛で来院されました。
骨盤の周りの違和感もお持ちでした。

体の歪みの調整と、骨盤の調整、お腹回りの調整を行いました。

最初の3回の施術期間を詰めていただいたのが、結果的に短い期間での改善につながりました。

今は、月に1度のご来院でケアを続けられています。

※得られる結果には個人差があります



大宰府市 マタニティ:坐骨神経痛・腰痛

2018年04月26日 [記事URL]

a180426-729.jpg

大宰府市 RO様 30代 女性

◆最初どのような症状がありましたか?
坐骨神経痛をもともともっていて、妊娠してから、悪化し、動く時に痛くて動作がしづらくなった

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
徐々に腰の状態が良くなり、動きやすくなってきました。

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
妊婦なので、薬ものめないし、以前のように改善しないかなとあきらめていましたが、妊娠中でも優しい整体だったので安心して施術を受けることができました

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
私と同じように腰痛で困っている妊婦さんに、ぜひ!!

---------------------------------------------
【院長より】
妊娠7ヶ月で
以前から、腰痛があり我慢されていましたが辛くなったので当院へいらっしゃいました。

寝返りや、車の乗り降りで痛みが強くなるとのことでした。

骨盤の歪みが強かったので、体のバランスを整えることと、痛みの箇所の改善を行いました。

マタニティ整体は、ソフトな整体ですが、安心して施術を受けていただけるように、お体の感じをお聞きしながら行います。

「腰が固いとお腹の赤ちゃんもきゅうくつなんですよ、柔らかくなったら赤ちゃんも楽ですからね」
とお声かけしました。

3回の施術を受けられて、だいぶ腰の方は改善されてきて、そうすると肩が気になってこられたので、肩周りも調整しました。

臨月まで施術できますので、安心して来院してください。

※得られる結果には個人差があります



大野城市 整体:力が抜けないのは腰が固いから?

2017年12月24日 [記事URL]

kosi01.jpg
力を抜いても、すぐに力が入ってしまう。

自分では力を抜いているつもりなのに、力が入っていると人に言われる。

リラックスできない。

寝ても疲れがとれない、取れた気がしない。

それは、腰が固くなっているのかもしれません。

腰が固くなると、肋骨や肩を引っ張り無意識に力を入れさせます。

腰が固いと、お腹も固くなりやすく疲れがとれにくくなります。

座っても、立ってもすぐに横になりたくなったり
イスに座ってもお尻をずるっと前に落としたり、背中が丸くなったりします。

日頃からのクセが腰を固くします。

腰が固くなると、ますますいい姿勢がとりずらくなります。

前屈ができても、開脚ができても、腰が固い方はたくさんいらっしゃいます。

そういう方は、腰痛や肩こりに悩んでる方が多いですね。

そういっても、自分の腰が固いのか柔らかいのかわからない・・・
そうですよね

比べるのは、子どもの腰の筋肉です。
小学生くらいまでがいいですね。
kodomo01.jpg
触ると、プニプニします。

その筋肉が理想です。

どうしたら、腰が柔らかくなるのか?

日常生活の習慣を見直しましょう。


・「あぐら」や「お姉さんすわり」や「あひるすわり」はやめましょう。

・柔らかいソファーにすわると、腰が丸くなります。
 座るときはイスに座りましょう。

・イスに座って背板と間があいたら、固いクッションなどを入れて腰を楽にしましょう。

腰に無理な力をかけないような姿勢をとっていくと、だんだんと柔らかくなってきます。

姿勢が一番の基本です。

座り方、立ち方、歩き方と繋がっていきます。

ソフト整体つぼっくすでは、姿勢から腰の状態も確認して、身体の調整や日常生活で気をつけることなどの提案なども行っています。
お気軽にお問合せください。

※得られる結果には個人差があります



大野城市 整体:痛みは体の使い方が間違っているから?

2017年12月08日 [記事URL]

171208kosi01.png
腰痛・ひざ痛・肩痛・・・
体に痛みが出たとき、それは今の体の使い方が間違ってますよ
と教えてくれていること
このままだと、もっと辛いことになるかもしれませんよ
というサインです

私は、初めは"ひざ"を痛めて、それから腰も痛めて、坐骨神経痛でも苦しんできました
171208hiza01.png

色んな病院や治療院に行き、少し良くなっては、また悪くなっての繰り返しで
その中で、自分の体の使い方を見直してきました

ストレッチや体操もいろいろやりましたが、これで痛みが無くなるというものには出会えませんでした。
その中で、なんとなくいいなと思えるものを自分用の体操として毎日やっています。

基本は
ストレッチ・気功・太極拳
です。


人は歩く動物です。

歩けなくなると、体に色んな不具合が出ることが多いです。

歩くことの基本は立ち方です。

うまく立つことが出来て、無理なく歩けるようになります。

膝を痛めてから、たち方がおかしくなりました。

すると、それをカバーしようとして、体全体のバランスが崩れてきました。

30才台まで、肩こりを知りませんでしたが、40才台で肩こりで苦しむようになりました。

体のバランスを首と肩で調整していたのです。
肩を揉んでもすぐに、肩が凝っていたのは体の歪みがあったからです。
171208kata01.png

自分の体を見直すと、足首を痛めていることに気付きました。
きちんと、足に体重が乗っていなかったのです。

膝⇒腰⇒体の歪み⇒首・肩⇒足首

多分、こんなふうに悪くなっていったのだと思います。

今、足首を矯正しながら、足の上にきちんと膝、股関節、腰が乗るように体の使い方を工夫しています。

きちんと立つこと
それができて、無理なく歩くこと

立つためには、座った、あるいは寝た状態からどうやって起き上がっていくか?

もうすぐ60才ですが、体の使い方をみていくと、今さらながら立つことが楽しい、歩くことが楽しいのです。

これから、もっと筋力が衰えて、反射神経も鈍り、動作も遅くなってくると思うけど、そのときの体の状態にあった、立ち方や歩き方が出来てくるのではないかと思います。

それが楽しみなのです。
死ぬ前まで、歩けるようになりたい。
そんなことを考えています。

※得られる結果には個人差があります



大野城市 産後骨盤矯正:腰痛・坐骨神経痛・膝・脚の痛み

2017年10月20日 [記事URL]

a171017-686.jpg
大野城市 KM様 20代 女性

◆最初どのような症状がありましたか?
肩こり、腰痛、ひざ、脚の痛み、坐骨神経痛

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
ひざ、脚の痛みは初日になくなった。
腰痛、坐骨神経痛は2~3回目でなくなった。

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
どこが痛いか、ひとつひとつ確認してもらえるところ
産後初の生理とほぼ痛みなく終えられたので本当にありがたかった

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
産前、産後の女性
PCを良くつかう仕事の人

---------------------------------------------
【院長より】
産後5ヶ月で来院されました。
以前、腰椎ヘルニアで坐骨神経痛が出たことがあったが、産後で再び腰痛と坐骨神経痛が出てきたということです。

検査では、腰痛の他にも膝や脚の痛みも出ていました。

初回で膝と脚は軽くなり、その後腰痛もなくなりました。

産後で気になっていた、お腹とお尻周りもかなり締まってきて、ぱんぱんだったズボンがゆるゆるになりました。
と喜ばれています。

産後は以前からお悩みの慢性の症状も効果が出やすいので、実はチャンスなんです。
また、あかちゃんのだっこや家事などで疲れやすくなりますので、しっかりケアしていきましょう。


※得られる結果には個人差があります



大野城市 マタニティ:妊娠中の腰の痛みについて

2017年09月24日 [記事URL]

i_ninpu01.png
妊娠中の腰周りの痛みは辛いものです。

痛み止めの薬も慎重にしないといけないし、病院から大丈夫といわれても服用は気になります。

産婦人科では良くあることと言われてガマンしている方も多いのではないでしょうか?

確かに痛みが軽くなっていく方も多いので、安心するということも良いことです。

ですが、なぜ痛みが出るのか分からないのでは不安になりますよね。

------------------------------------
【痛みがでる原因】
妊娠中にはリラキシンというホルモンが出て、関節と靭帯を緩めます。

出産のための準備をしているんですね。

骨盤周りだけでなく、全身の関節がゆるみやすくなります。

関節がゆるむと不安定になるので、それを筋肉で支えようとします。

十分に筋力がある人は大丈夫ですが、普段からあまり運動もしないし、筋力もあまりない人は支える筋肉の負担に耐え切れなくなり痛みが出てきます。

骨盤の歪みなどがあればさらに負担が増えますので、痛みが出やすくなります。

以前から腰の問題があった人は、腰痛が出やすいようです。

------------------------------------
精神的なものも大きく、不安や心配があればストレスとなり、痛みを増加させます。

ストレスは体に緊張をもたらし、筋肉にさらに負担がかかります。

痛み→不安→ストレス→痛み

という負のスパイラルになっていきますので、精神的に落ち着くように気分転換をはかったり

安心できる方に相談するなどしてできるだけ不安を軽くしましょう。

------------------------------------
【妊娠中に注意すること】

1.姿勢と歩き方に気をつけましょう。

妊娠によって、姿勢や重心が変化しています。

ヒールの高いくつなどはやめて、歩きやすいくつにしましょう。

座るときも、背筋を伸ばすように気をつけて足を組んだり、横すわりなどはやめましょう。

長時間スマホを見たりすると、首の筋肉や目の疲れからの影響も大きいので適度にいたしましょう。

座ったり立ったりするときには、足を前後に開いて、腰をそのまま上げ下げするようにしましょう。


2.腰周りを冷やさないこと

冷えると筋肉が固くなります。

固くなると循環も悪くなるので、疲れたときは骨盤周りを温めるといいでしょう。
(湯船につかったりして、但し長い入浴は疲れますので適度に)


3.腰痛があるときは、骨盤ベルトも有効です。

いろんな骨盤ベルトがありますので、助産師さんや産婦人科などで相談しながら自分に合ったベルトをするといいでしょう。


4.痛みがあれば、まずは休むこと

できたら横になって休みましょう。

パートナーにも状態を言って、休めるときにはしっかりと休んでください。


5.呼吸をゆっくりと

腹式呼吸にこだわらなくていいので、ゆっくりと数を数えながら呼吸してみて下さい。

5秒くらいで吐く、また5秒くらいで吸うを行ってください。

お腹に手を置くともっと落ち着くと思います。

気がついたら、1日に何回でも行いましょう。


6.辛くなければ、出産の準備としてヨガや骨盤のトレーニングなどもされるといいでしょう。


7.辛いときは、整体も

マタニティ整体は通常の整体と違い、施術の力も半分以下で行う、無痛の整体です。

非常にソフトで、姿勢も仰向けか横向きな楽な姿勢で行います。

お悩みでしたら、遠慮なくご相談ください。



大野城市 腰痛:お腹が固いと・・・

2017年09月14日 [記事URL]

onaka01.jpg

お腹が固いと・・・

いろいろな不調が出てきます。

便秘・腰痛・冷え症・・・

本来、お腹はつきたてのお餅のように柔らかいものです。

赤ちゃんのお腹を想像してください。

自分のお腹を触ってみてください。

指の腹で優しく触っていきます。

表面は柔らかい人が多いです。

もう少し深く触ってみましょう。

固いものがありますか?

筋肉?

筋肉も本来は柔らかいものです。

その固いものを押すと、痛いこともあります。

お腹が固いとどうなるのか?

腰も緊張することが多いです。
緊張すると動きにくくなりますから、腰の痛みなどの原因にもなります。

内臓も動きにくくなり、本来の働きが落ちることになります。

何となく、疲れやすい、疲れがとれにくい
こんなときはお腹を触ってみてください。


------------------------------------------
では、なぜお腹が固くなるのでしょうか?

・ストレスから
よく試験や大会の前に緊張でお腹が痛くなったり、調子が落ちたりします。
精神的なストレスの影響を受けやすく、慢性的にストレスがあるとお腹の緊張も慢性化していきます。

・冷え症から
冷え症でお腹が冷えてくると、お腹を守ろうとして周りの筋肉が固くなります。
長年、冷え症で悩んでいる方のお腹を触ると固い筋肉に触ることが多いです。

・疲れから
疲れると、疲労物質が溜まります。
その疲労物質を内臓へ運び、キレイにして栄養を疲れた箇所に運んで疲れをとります。
慢性的につかれてくると、内臓の働きが間に合わなくなり、内臓そのものも疲れてきます。

・食べすぎ、飲みすぎなどの直接的な負担から
食事、お酒、薬などのとりすぎは内臓に負担になります。

・外的な要因
手術でお腹を切ったとかすると、傷は治っても、バランスが崩れているときがあります。
いつまでも違和感があるとかですね

などが多い原因ですが、判らないこともあります。

------------------------------------------
お腹を柔らかくして、体調を上げるには?

・ストレスの原因を知り、コントロールできるものであれば、できるだけ少なくすること

・冷え症の方は、夏でもお腹をできるだけ冷やさないようにしましょう。
お腹を出さない、腹巻をするとか

・疲れたときは休むことが一番の方法
無理して食事したりするとかえって疲れたりします。

・食べすぎ、飲みすぎを控えること
なかなか難しいですよね、一日の中で空腹な時間を出来るだけ長くしてお腹を休めることもいいです。

一朝一夕では変化しないものですが、習慣化することでだんだんと柔らかくなっていきます。

病院の検査では特に異常がなく、お腹を触ると固い、痛みがある、疲れが取れない
などのお悩みがあれば
整体で内臓調整などを受けられるのもいいと思います。



大野城市 冷えと腰痛

2017年06月10日 [記事URL]

冷え01.jpg
冷えと腰痛は関連しています。

お腹が冷える方には、腰痛の方も多いです。

お腹が冷えると身体は無意識にお腹を守ろうとしますので、姿勢も背中が自然に丸くなってしまいます。

お腹が痛いときに、背中を丸めますけどあれと同じことをしています。
寒いときも、丸めますよね。

この姿勢が長く続くと、背中や腰の負担が大きくなり、ついには腰痛になることも多いです。

背中が固い人のお腹を触るとお腹も固いことが多いです。
なかなか腰痛が軽くならない方はお腹の調整をすると楽になることも多いです。
そして、腰の痛みがお腹の調整で楽になるとびっくりされます。

冷え性の方にはお腹を触ると固くて痛みがあったりします。
これもお腹を守ろうとして、筋肉が固くなっています。

お腹が硬くなると、胃や腸やその他の臓器にも影響があり、全体の調子が落ちてきます。
内臓の調子が落ちると、疲れがとれにくくなり、疲れがたまっていくと肩コリや首こりや頭痛を引き起こしたりします。

その状態でいくら首や肩を調整しても、なかなか良くならないことになります。

冷えが原因なら、冷えの対策をしていただくことが重要です。

まずは、腰とお腹を冷やさないこと、腹巻を常用し、寒くなるまえに携帯カイロを着けます。

夏でも、クーラーに直接あたらないようにして、必ず靴下は履くようにしましょう。
仕事場で寒いと感じたら、無理せずに長袖にしたり、首周りにスカーフをまいたりして冷えから守りましょう。
食事では
お腹にいちばん優しい飲み物は
「白湯」です。
一番負担がかかりません。
水を沸騰させて、冷まします。
お茶はコーヒーは内臓に負担をかけるし、身体を冷やします。
朝わかして、ポットに入れて仕事場に持って行くといいですね。
葛根湯、生姜、生姜蜂蜜紅茶などもいいですね

ちょっとした注意が大事です。
身体を冷やして体調を崩す前にす前に予防しましょう。

整体では、身体のバランスを整えて代謝を上げて、冷えに強いからだつくりをします。
冷えと腰痛でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。



大野城市 腰痛:歩くと腰が痛い

2017年05月28日 [記事URL]

90代の女性の方

もともと腰が痛かったのだが、最近歩くと痛くてよく歩けない
ということで、来院されました。

痛みは左の腰だけど、右の腰のハリが強く歩くときもバランスが崩れていました。

ご高齢でしたので、通常の2割減の力で施術を行いました。

施術後は歩いても痛みがなく、付き添いの方も「えっ本当に痛くないの?」という感じで驚いていらっしゃいました。

「痛みがなくても無理をしないで下さい
また痛みが出るようであれば来てください」
と説明し帰っていただきました。

後日、ご家族の方にお聞きしたら、次の日は歩いて病院までいきました。
ということで安心しました。


※得られる結果には個人差があります



大野城市 背中のこわばりと腰痛

2017年04月01日 [記事URL]

a170330.jpg

大野城市 Y.O様 50代 女性

◆最初どのような症状がありましたか?
背中のこわばりと腰痛他

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
体全体が軽くなりました。寝返りができないくらいの腰痛がずいぶん楽になりました。

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
背術中の痛みや恐怖感もなくて安心してお任せできるところ。

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
痛みに弱い方にはお勧めです。

---------------------------------------------
【院長より】
腰痛と背中のハリが強く、前屈も後屈も痛みが強くて恐怖感をお持ちでした。

寝返りもお辛く、反ると腰に痛みがはしるので、初回は痛みを確認しながら軽めに施術を行いました。

数回で痛みも軽くなってきましたので、腰周りを重点に施術を行ってます。

痛みがある状態で無理をすると、かえって悪化する場合がありますので患者様の状態を確認しながら無理ない施術を心がけています。


※得られる結果には個人差があります



大野城市 腰痛:勉強の姿勢の崩れ

2017年03月31日 [記事URL]

a170331.jpg

大野城市 18代 男性の方


◆最初どのような症状がありましたか?
腰の痛み・肩こり・首こり

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
姿勢が良くなった。腰の痛みが軽くなった。

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
強く押さないので痛くない
日常で実践しやすい

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
からだのゆがみによって痛みが出ている人

---------------------------------------------
【院長より】
大学受験が終わって、身体の調整をしたいということで、ご来院されました。
腰の痛みが慢性的にあり、肩や首のこりで勉強中も辛かったそうです。

クラブ活動や受験勉強のせいか腰から背中全体のハリが強く、左右のバランスも崩れてました。

大学が始まるまでの期間で改善したいということで、集中して施術を受けていただきました。
計7回の施術後には、腰の痛みもほぼ無くなり、肩や首のこりも楽になって、勉強中に辛くなることも無くなったそうです。
腰から背中のハリも無くなって左右のバランスも整いました。
自分でできる簡単なケアも覚えていただきましたので、ちょっとした疲れはセルフケアでいけると思います。

姿勢の崩れは、集中力のさまたげとなり、そのままでは腰痛などの痛みも起こります。
早いうちにケアをされることをおすすめいたします。

※得られる結果には個人差があります



大野城市 産後骨盤矯正:妊娠中や産後の腰痛

2017年03月06日 [記事URL]

oka-aka01.jpg
女性の体は妊娠から出産と大きく変わっていきます。

そのことが、身体の痛み、とくに腰の痛みの大きな原因になってきます。

妊娠によるホルモンの関係で、靭帯や関節が緩んできます。

関節が緩むと、体全体もゆるみやすくなっています。

骨盤まわりもゆるみ歪みやすくなり、体を支えるために腰周りの筋肉が緊張して腰痛などを起こします。

普段から腰まわりの筋肉を鍛えていて筋力が十分な人は別ですが、以前から肩こりや腰痛がある方は骨盤の歪みが強い方が多いので、妊娠でさらに骨盤が不安定になると緊張していた筋肉がますます緊張してきます。

ゆっくり休みたいけど休めないのが主婦の方ですよね、とくに仕事もされていると痛みをこらえて生活をされるという方も多いのではないでしょうか。

出産のときも全身の筋肉を使いますので、いろんな疲れが溜まります。

妊娠中やそれ以前からの疲れ、そして妊娠による疲労が重なります。
だからこそ、産後はしっかりと休んでいただきたいのです。

でも、授乳や育児がすぐに始まりますし、既にお子さんがいらっしゃる場合は上のお子さんも見ないといけないのでなかなかゆっくり出来ないようです。

だから2人目の産後のほうが辛いとおっしゃるかたも多いです。

痛みは、休んでくださいという体からのメッセージです。
そのうち軽くなるだろうと無視して頑張ると、痛みが強くなってきたり、別の場所が痛くなったりします。

また体の疲れが溜まってくると、寝ても疲れが取れなくなり、慢性的な疲労と睡眠不足になります。

育児疲れでお母さんがイライラすると、子どもや旦那さん周りの人に影響してきますので、まずはお母さんの体を整えることが
大切です。

お母さんは家庭では太陽です。
暗くなってしまうと全体が落ち込んできます。

妊娠前の方は、普段から運動をこころがけで筋力をつけておきましょう。

妊娠中や産後の方は、早めに骨盤や体の歪みを整えて疲れを取りやすくしましょう。

ヨガや体操でもいいですし、お辛い場合は産後の骨盤矯正を受けられてもいいです。

重要なことは、妊娠前と妊娠・出産後はご自分の体が変わっているということです。

その体に合わせて生活も変わって行きますので、体も妊娠前に戻すというより産後でベストな体にもっていくことが産後のケアになってきます。

痛みや疲れを我慢して頑張ると、さらに疲れが溜まってますます疲れが取れにくくなるという悪循環になります。

その悪循環をどっかで断ち切りましょう。

腰痛や肩こりが起こるのは、腰の筋肉が弱い人や姿勢が悪い人が多いです。
普段の姿勢に気をつけて、適度に体を動かして筋力をUPし、腰痛・肩こりにならない体を作っていきましょう。

ソフト整体つぼっくすでは、産後の骨盤矯正や産後の体操、産後の日常生活で気をつけることなどの提案なども行っています。
お気軽にお問合せください。



頭痛、腰痛:重かった腰が軽くなり

2016年12月03日 [記事URL]

160211a.jpg

大野城市 30代 女性

とても丁寧に説明して頂いて
安心して施術を受けることが
できました。
重かった腰が軽くなり大満足です。

---------------------------------------------
【院長より】
20代のころから肩こりでお悩みで、出産後に辛くなってきたそうです。
半年前から毎週のように頭痛がおきるようになってきました。
腰の痛みも慢性的にあります。

初回の骨盤矯正で、
「体全体がぼわっとして軽くなった」
と喜ばれていました。

2回目でほぼ腰の痛みはなくなり、頭痛がすこし残っていました。

3ヶ月で、頭痛もほぼ起きなくなり、整理痛でも痛みどめを飲むことがなくなりました。

施術を継続して受けられると、体全体の調子が上がってきて
いろんな症状もなくなってくることも。


※得られる結果には個人差があります



大野城市 腰痛と姿勢の崩れ

2016年12月01日 [記事URL]

日本人の3人に2人が苦しんでいるという腰痛。

マッサージや揉みほぐしをしても、そのときは痛みが取れても時間がたてばまた痛くなることも多いもの。

それは、腰痛の原因を正さずに痛みだけをとるという対処療法と正しい身体のケアをしていないからです。

腰痛の原因のほとんどは腰にはありません。

人の背骨はS字のカーブになっていて上体を支えています。

その土台になっているのは骨盤といわれるお尻の部分です。

この骨盤の上に背骨が乗って、その上に頭が乗っているのです。

ですから、土台(骨盤)が傾くと上の背骨や首も歪んでくるのです。

歪んだ身体を支えようとして、いろんな筋肉に負担がかかってきます。

そして最終的に腰に負担がかかってきて、腰の筋肉が緊張して腰痛が起こってきます。

腰の筋肉をモミほぐすと一時的に腰の痛みは軽くなりますが、土台の歪みが残っていると、すぐに腰が緊張して痛みがでるのです。

腰の負担が溜まってきて、いきなり痛くなるのがぎっくり腰なのです。

ひきがねとなるのが、姿勢や運動不足、睡眠不足、ストレスです。

頭の重さは6、7kgくらいです。

ボーリングの球くらいですね。

この頭が身体より前に行くと、腰には何倍もの圧力がかかります。

介護や看護などの前かがみになることが多い仕事や頭が前にいきやすいデスクワークの方に腰痛が多いのはそのためです。

そして痛みがあると身体を動かすのが辛くなるので、ますます運動不足になります。

姿勢の崩れ⇒ゆがみ⇒腰痛⇒運動不足⇒姿勢の崩れ⇒
という負の連鎖が続いていくのです。

この負の連鎖を断ち切るのが整体なのです。

そして、正しい姿勢をとることで、本来の回復力を取り戻し、少々の疲れでも一晩寝たら取れてしまうという状態になるのです。

当院では身体のゆがみを調整し、骨格や骨盤の位置を整えていきます。

それで、正しい姿勢を長時間保つのが出来なかった人が、だんだんと正しい姿勢のほうが楽になってきます。

すると、身体の調子がどんどんと上がってくるという+の連鎖になっていくのです。



股関節と腰が痛くて

2016年11月30日 [記事URL]

a1611101.jpg

今、5回目の施術を終えて
至福の時を頂いています。
トットコ、トットコ歩けて嬉しいです。
先生ありがとう!!

---------------------------------------------
【院長より】
来院時は、股関節と腰が痛くて、歩くのが辛いとのこと。
回を重なるごとに痛みは軽くなり、歩くのも楽になられました。
肩コリも楽になり、以前は服を着たときに左右で
ずれていたのが、今はバランスが良くなったと喜ばれています。
続けていかれると、少しずつ良い方向へ向かっていきますよ。


※得られる結果には個人差があります



大野城市 産後骨盤矯正:産後2ヶ月で股関節と腰が痛く

2016年10月31日 [記事URL]

a161031_01.jpg

大野城市 A.B様 30代 女性

◆最初どのような症状がありましたか?
股関節が痛かった。
産後で骨盤のズレが気になっていた。

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
股関節の痛みが気にならなくなってきた。

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
痛みもなくリラックスした状態での施術なので心地よく受けられる。

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
身体のゆがみを気にしてる友人

---------------------------------------------
【院長より】
産後2ヶ月で股関節と腰が痛く、授乳時や起きるときなどが辛いという状態でした。
回を重なるごとに痛みは軽くなり、3回目でほぼ痛みは無くなりました。
今は以前から辛かった肩と首のほうが気になりだして、施術を受けられてます

※得られる結果には個人差があります



肩こりからの頭痛が・・・

2016年08月03日 [記事URL]

a160702-01.jpg

大野城市 M.M様 40代 女性

【お客様の声】
◆最初どのような症状がありましたか?
肩こり、腰痛、ゆがみ

◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
肩こりからの頭痛が軽くなりました

◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
その日の状態で施術していただける点です

◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
長年、身体の不調に悩んでいる方に

---------------------------------------------
【院長より】
肩こりや腰痛が辛いと、仕事も家庭も辛くなります。
ひとりで頑張らずに、早く来院していただくと楽になりますよ。

※得られる結果には個人差があります



股関節・腰・ひざが痛くて

2016年06月24日 [記事URL]

大野城市 M.M様 50代 女性
a160623-02.jpg

【お客様の声】
1.今まで辛かったこと、エピソードなどを書いて下さい
左側の股関節や腰・ひざが痛く、重たい荷物や
カバンなど左側では持てませんでした。
ひどい時は寝ていても痛くて眠れない時もありました。
長時間座るのもしんどかったです。

2.「ソフト整体つぼっくす」の良い点は
話しやすく、痛いところもきちんと聞いていただけるし
痛くないし、お話を聞いてて安心できました。

3.ここにきて良かったと思った点は
1回で症状が軽くなり、気分が晴れました。

4.同じ症状で悩んでいる方など、他の人への一言を
悩まず、まず診ていただいて下さい

---------------------------------------------
【院長より】
股関節や腰の痛みが強く、座るのもお辛い状態でした。
1回目で、かなり症状が軽くなり、来られるたびに
楽になっていらっしゃいます。
痛いと、気持ちも落ち込みますので、良かったですね

※得られる結果には個人差があります



大野城市、春日市 腰痛の症例①「ぎっくり腰」

2014年07月12日 [記事URL]

前かがみで物を持ち上げたり、物を持って腰をひねったりしたときに、急に腰が痛くなり動けなくなることを一般に「ぎっくり腰」といいます。


きっかけは
物を持ち上げようとした時や、前かがみで物を持ち上げたり、物を持って腰をひねったりしたときなどはっきりしているときと、きっかけがよくわからないという人もいます。
多くは油断しているときにおきやすいようです。


一度「ぎっくり腰」を起こすと、再度起こしやすいようです。


ひどいときは立ち上がれなくなるので、這って移動しなければならなくなります。
寝返りも痛くて出来なくなることも多いです。


そこまでひどくは無い場合
最初はあまり痛くなく、時間がたつ毎に痛みがひどくなっていくことがあります。


原因は人によって様々で、脊髄から内臓から、筋肉の疲れから、また原因がよく分からないこともあります。


★ぎっくり腰になったら
・こういう場合は至急病院へ
下肢に痺れや痛みが出る、寝て楽な姿勢が無い、発熱や発汗がある

・安静にします
1日目より2日目や3日目が痛いこともよくあります。
2日間くらいは、安静にして、一日に数回痛いとこを10分くらい冷やします。
(患部を触って熱っぽいようなら温めないほうがいいです)

・腰骨から下腹部をさらしや腰痛ベルトやコルセットで安定させると楽になることがあります。


少し動くことが出来るようになったら、整体などを受診すると回復が早くなります。
※鍼灸やカイロや整体で一度で痛みが無くなると期待しないほうがいいです。
 痛みがあり炎症がありますので、収まるまでは1週間から2週間はかかります。
 (肉離れなどもすぐには治りませんよね)

★再発を防ぎましょう
痛みが治まったとしても、「ぎっくり腰」を起こした原因がそのままであれば
再発の可能性があり、腰痛が慢性化する危険性もあります。
原因を調べて、再発しない体つくりをしましょう。

「ソフト整体つぼっくす」では、腰痛の原因を調べ、改善の提案をしていきます。

大野城市、春日市 腰痛なら「ソフト整体つぼっくす」にお任せ下さい。



大野城市 春先の腰痛は

2014年04月28日 [記事URL]

春先に腰痛にかかる人に多いのが、水分不足の方です。


冬場は汗もかきにくいので、水分を取るのが少なくなってますが


春先になって、温かくなって冬場と同じ水分摂取量だと、いつの間にか体内の水分が不足することに


水分が不足すると、筋肉の弾力が無くなってきますので、何かのタイミングで腰を痛めることになります。


夏のように、汗をかきますと、自分でもわかるので、水分を取りやすいですが、温かくなってくる時期ですと水分が不足しているのがわからない方も多いです。


なんとなくすっきりしない、疲れやすい、頭がぼうっとする、これも水分不足かもしれません。


飲むのは真水が一番、お茶やコーヒーは利尿効果で逆効果になることもあります。


しっかりと水を飲んで、すっきりしゃっきりしましょう。



大野城市 腰痛、ストレスから

2014年04月28日 [記事URL]

適度な運動は血流を良くし、体を柔らかくしてストレスを軽減させますね。


ストレスが、かかったままの運動は逆効果になり腰痛などの原因となります。


仕事で疲れた後に、ジムで運動して汗を流すとすっきりしますが


嫌々体を動かしたり、仕事でのストレスをかけたままでの運動は、変に疲れが残ったりします


主婦が、「嫌だなー」とか「やる気でないなー」とか思いながら家事を行うと肩こりや腰痛となることにも


ストレスは交感神経優位の状態


緊張し、力が入った状態で筋肉を動かすと疲れます


家事でも、楽しんでやること、楽しむことが大事


楽しんでやれないという方は、楽しみを見つけましょう


掃除が済んだらお茶にしよう、とか、お茶にはケーキを付けよう、とか楽しいことを考えましょう


なんでもいいんです。


人から指示されて運動するのではなく、自らすすんで運動をすることが大事です。


会社員にストレスを感じる人が多くて、自営業の方には少ないというのは、自分の仕事という意識の違いではないでしょうか。


「仕事は楽しいもの」と思うか「仕事は苦しいもの」と思うかで全然変わってきますね。


「私はこの仕事で、絶対に楽しむ」と宣言すると、楽しいことを見つけることが出来ます


同じ時間を過ごすなら、楽しい時間を過ごしたほうがいいですね




  


ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!

ホームページ限定割引!!


「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

大野城市 産後骨盤矯正ならお子様連れOKの「整体つぼっくす」初回割引


電話・メールでのご予約・お問合せ

電話受付の画像
ご予約・お問い合わせのお電話を頂きましたら、 「はい!ソフト整体つぼっくすです!」と元気に応対致しますので 「ホームページを見て、予約(問い合わせ)をしたいのですが。」とお伝えください。 その際、以下の事項をお伺いいたします。

1.どの様な症状で、いつからですか?
2.ご希望の日時 (お問合せの場合、お問合せ内容)
3.お名前(フルネーム・ご連絡のつく、お電話番号)
を教えて下さい。

なお、ご希望の日時に沿えない場合は、近い時間帯でご案内させていただきます。 また、お問い合わせの場合は、お尋ねになりたいことを何でも遠慮なくお聞きください。


メールでのお問合せ

★当日の予約・変更は電話でお願いします

【 電話番号 】090-1198-9771
【 営業時間 】9:00~20:00(受付18:00まで)
【 定休日 】 水曜日

PageTop

★当日の予約・変更は電話でお願いします

お問合せ
メニュー
会社概要

大野城市 産後骨盤矯正 「整体つぼっくす」


【住所】
〒816-0942
福岡県大野城市中央2丁目1-14


【電話番号】
090-1198-9771


【営業時間】
9:00~20:00


【電話受付】
9:00~18:00


【定休日】
水曜日


【最寄駅】
JR大野城駅 徒歩6分
西鉄白木原駅 徒歩10分
西鉄下大利駅 徒歩10分


【駐車場】
2台無料


カテゴリー
新着記事


大野城市 産後骨盤矯正「整体つぼっくす」
  • 住所:〒816-0942
    福岡県大野城市中央2丁目1-14
  • 電話:090-1198-9771