2024年03月04日 [記事URL]
当院はソフト整体とつけているように
強くもんだり、押したりしないやさしい施術です
痛みが出ない
ほとんど触るくらいの圧で行いますので
受けられると、「あれっ、こんなもの?!」
と思われる方が多いです
ですので施術前と後で検査を行い、体の可動域が変わったり
力が入ったりする変化を確認していただきます
なぜやさしい刺激なのかというと
関節や神経などへの刺激を目的とするので
強い刺激や痛みが出ると
筋肉への反応が強くなって邪魔をしてしまうからです
痛みが出ると、ぎゅっと体が硬くなりますよね
あの反応が邪魔なのです
適切な刺激ならやさしく触るだけでも十分に体が変化していきます
ただ、強い刺激が好きな人もいます
しっかりと揉んでほしい
とか
そういう方は、体の変化が出ても満足いただけないことがありますので
強く行うところや、もんだり押したりするところへ行かれるのが良いかと思います
体のゆがみを正して、楽になりたいという方は
一度受けられて実感されてはいかがでしょうか
2019年03月31日 [記事URL]
「妊娠後期からむくみが若干ありましたが、出産後しばらくしたらむくみが酷くなりました。」
「妊娠中も足がむくんでいましたが、出産後はより一層むくんでびっくりするくらいです。」
というお声や
さらに、
足の裏が痛い・足がしびれている感じがする・ふくらはぎがいつも張っている・ふとももの内側が凝っている感じで押したりもんだりすると痛いなどの
産後のむくみに関する悩みの声も多くお聞きします
むくみの解消法としては「食事」「運動」「生活習慣」がポイントですが
出産後は体力回復もまだ完璧でなく授乳もしているので無理ができません。
無理のない範囲で
ストレッチや
お風呂に入ってリラックスしてリンパを流したり
足湯・足を高くして寝ることもよいと思います。
ただ、産後のお母さんはとにかく忙しいです。
慣れない育児や家事で
産後ケアをやる気持ちの余裕もないという方も多いです。
当院では妊娠中・産後の方のケアを専門で行っています。
お子様連れでもOKですので
しっかりとご自分の体のバランスを整えることと
この時間はお母さんにゆっくりしていただくということ
が改善への早道です。
※得られる結果には個人差があります
2018年07月07日 [記事URL]
大野城市 MH様 30代 女性
◆最初どのような症状がありましたか?
肩こり、腰痛、骨盤のずれ
◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
身体が軽くなりました。
◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
身体が楽になったことと、おしりがやわらかくなったこと。
◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
肩こり、腰痛で辛い方
---------------------------------------------
【院長より】
肩こりと腰痛で来院されました。
骨盤の周りの違和感もお持ちでした。
体の歪みの調整と、骨盤の調整、お腹回りの調整を行いました。
最初の3回の施術期間を詰めていただいたのが、結果的に短い期間での改善につながりました。
今は、月に1度のご来院でケアを続けられています。
※得られる結果には個人差があります
2017年08月03日 [記事URL]
◆最初どのような症状がありましたか?
体の歪み、骨盤の歪み、うでが上がらない
◆当院に通院してどのように症状が変化しましたか?
うでは楽に上がるようになりました。
歪みも減りました。
◆当院の施術を受けてみて、ここは良かったという点を教えてください
様々な事を教えて頂ける。(筋トレのしから、体の動かし方など)
施術中に、体が良くなっている事を確認させてもらえる。
◆当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
長年かかっても回復しない症状のある人
---------------------------------------------
【院長より】
長年、ひざの不調があり、最近では両腕をあげるのが辛かったとのことです。
体の歪みが気になっていて、ご来院されました。
施術前は右腕は斜め上、左腕はほぼ垂直までしか上がりませんでしたが
初回でかなり肩が軽くなり、4回の施術でほぼ違和感無く真上まで上がるようになりました。
ひざは10年来ということで、すこし期間かかりますよとお伝えしましたが
自覚としてはかなり良くなっているとのことです。
体の歪みが整ってくると、だんだんと色々な症状も治まってくるとおもいますので
これからも継続していきましょう。
※得られる結果には個人差があります
2016年12月01日 [記事URL]
日本人の3人に2人が苦しんでいるという腰痛。
マッサージや揉みほぐしをしても、そのときは痛みが取れても時間がたてばまた痛くなることも多いもの。
それは、腰痛の原因を正さずに痛みだけをとるという対処療法と正しい身体のケアをしていないからです。
腰痛の原因のほとんどは腰にはありません。
人の背骨はS字のカーブになっていて上体を支えています。
その土台になっているのは骨盤といわれるお尻の部分です。
この骨盤の上に背骨が乗って、その上に頭が乗っているのです。
ですから、土台(骨盤)が傾くと上の背骨や首も歪んでくるのです。
歪んだ身体を支えようとして、いろんな筋肉に負担がかかってきます。
そして最終的に腰に負担がかかってきて、腰の筋肉が緊張して腰痛が起こってきます。
腰の筋肉をモミほぐすと一時的に腰の痛みは軽くなりますが、土台の歪みが残っていると、すぐに腰が緊張して痛みがでるのです。
腰の負担が溜まってきて、いきなり痛くなるのがぎっくり腰なのです。
ひきがねとなるのが、姿勢や運動不足、睡眠不足、ストレスです。
頭の重さは6、7kgくらいです。
ボーリングの球くらいですね。
この頭が身体より前に行くと、腰には何倍もの圧力がかかります。
介護や看護などの前かがみになることが多い仕事や頭が前にいきやすいデスクワークの方に腰痛が多いのはそのためです。
そして痛みがあると身体を動かすのが辛くなるので、ますます運動不足になります。
姿勢の崩れ⇒ゆがみ⇒腰痛⇒運動不足⇒姿勢の崩れ⇒
という負の連鎖が続いていくのです。
この負の連鎖を断ち切るのが整体なのです。
そして、正しい姿勢をとることで、本来の回復力を取り戻し、少々の疲れでも一晩寝たら取れてしまうという状態になるのです。
当院では身体のゆがみを調整し、骨格や骨盤の位置を整えていきます。
それで、正しい姿勢を長時間保つのが出来なかった人が、だんだんと正しい姿勢のほうが楽になってきます。
すると、身体の調子がどんどんと上がってくるという+の連鎖になっていくのです。
2015年10月19日 [記事URL]
【お客様の声】
体にゆがみがあることがわかりました。
ゆがみをとっていただくと
体があたたかくなったり
手や肩が大きく動くように
なったりしてびっくりしました。
ありがとうございました。
---------------------------------------------
骨盤の矯正を何回かされると
ゆがみもとれて楽になると思います。
by院長
※得られる結果には個人差があります
2014年10月11日 [記事URL]
いろいろ行ったけど、辛いままだ。
肩こりがひどくて、頭まで痛くなる。
腰の痛みは慢性なのでしかたない。
などなど、揉んでもらってもそのときは楽になるが、数日後すぐに辛くなる。
こんなとき、もしかすると骨盤の歪みから肩こりや腰痛がおこっているのかもしれません。
骨盤は身体の土台になります。
骨盤が歪むと、腰や肩・首・膝などにもいろいろな症状が出てきます。
さらに痛みをこらえていると、姿勢が歪んできます。
ついやってしまう姿勢から腰に負担がきていることがあります。
腰が痛いからと、腰だけを施術してもその時は楽になっても、また痛みが出ることになります。
肩がこったからと、肩だけ揉んでもまたこりが戻ってきます。
骨盤の歪みの影響があるか
客観的に見てもらうことが大事です。
「ソフト整体つぼっくす」では、お体をチェックし、提案をいたします。
2014年04月14日 [記事URL]
腰は「体のかなめ」というように、体のバランスの重要な部分になります。
なので骨盤が歪むと、体への負荷のバランスが崩れ、腰痛を引き起こす原因となってしまいます。
知らないうちに腰周りの筋肉に過度な負荷がかかってしまうからです。
骨盤の歪みから姿勢が崩れ腰痛が出ている場合は、その理由を理解し、歪みを整え、美しい姿勢を保つための習慣を身につけることが大切です。
意識と習慣が大切というのは、長期間に姿勢が崩れていると身体がその姿勢を覚えているのです。
既にその崩れた姿勢が習慣化されているのです。
習慣化されたものを変えるのには努力が必要です。
ダイエットが続かないというのと同じで、今の習慣に新しい習慣を上書きするのは難しいのです。
そのために必要なことは
1.今の姿勢と良い姿勢との違いを意識する。
今どういう姿勢で、日常を送っているかを判ることがスタートです。
2.このままの姿勢や日常生活を送るとどうなるのか、そしてどういう生活を送りたいのかを考えます。
※明るい目標を持つことが継続の力になります。
3.骨盤の歪みを整え、良い姿勢をとるためのエクササイズを行う。
これをチェックしながら、習慣化していくことが大事です。
習慣化するには最低で3週間の継続が必要です。
「ソフト整体つぼっくす」で一緒に、骨盤を整えて習慣化していきましょう。
大野城市、春日市 骨盤矯正なら「ソフト整体つぼっくす」にお任せ下さい
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
★当日の予約・変更は電話でお願いします
【 電話番号 】 | 090-1198-9771 |
【 営業時間 】 | 9:00~20:00(受付18:00まで) |
【 定休日 】 | 水曜日 |
★当日の予約・変更は電話でお願いします
大野城市 産後骨盤矯正 「整体つぼっくす」
【住所】
〒816-0942
福岡県大野城市中央2丁目1-14
【電話番号】
090-1198-9771
【営業時間】
9:00~20:00
【電話受付】
9:00~18:00
【定休日】
水曜日
【最寄駅】
JR大野城駅 徒歩6分
西鉄白木原駅 徒歩10分
西鉄下大利駅 徒歩10分
【駐車場】
2台無料
Copyright© 2025 大野城市産後骨盤矯正「整体つぼっくす」 All Rights Reserved.