HOME > 大野城市、春日市 産後骨盤矯正情報 > 大野城市 産後骨盤矯正:「坐骨神経痛」にお悩まみなら
2015年04月22日
一般的に坐骨神経痛と言うと重い荷物を持つような作業や激しい運動などをしている人が関節に負担がかかって発生すると言うイメージがあります。
しかし、実は妊婦の方や産後に坐骨神経痛が起こることがあって、「産後の坐骨神経痛」に悩まされているお母さんも少なくないのです。
その証拠に「出産後、子供を抱っこした時や歩く時に左足のお尻のつけねが痛みます。何もしてない時は痛みを感じないのですが、産後の座骨神経痛はあるものなのでしょうか?」と言う質問があります。
また「産後に発生する坐骨神経痛は、どうしたら痛みが緩和されるのでしょうか?」と言う質問もあるのです。
ですから、「どのような原因により起こるのか?」「どうすれば改善するのか?」などを知っておくと役立つでしょう。
産後に発生する坐骨神経痛の原因は様々で、坐骨神経が腰から足にいたる経路のどこかで圧迫された結果で症状が起こる「神経の圧迫」によるものがあります。
また血管が圧迫されることでの「血流障害」もあって、これは放っておくと静脈瘤の原因になることも考えられるので注意が必要です。
それから椎間関節や仙腸関節など「関節のズレ」による場合や「筋肉のこり」によるもの場合など様々考えられます。
ただ、これら全ての原因は「骨盤の歪み」が影響しているとも言われていて、骨盤が歪むことで神経や血管が圧迫されたり、関節のズレや筋肉のこりが起こったりすると考えられます。
では産後に発生する坐骨神経痛は、どのようにすれば改善するのでしょう。
ご存知のように出産時には赤ちゃんが産道を通るため骨盤が外側へ開くようになっています。
産後は徐々に元の位置に戻るのですが、様々な要因で正しい位置に戻ることが少なくて歪んでしまうことが多いのです。
骨盤は内臓の器ですし、体の土台になる姿勢の要としての役割があるので、骨盤が歪むと体のバランスが悪くなって筋肉が硬くなりますし神経や血管を圧迫してしまいます。
ですから、なるべく早い段階で骨盤を閉めるために骨盤ベルトを巻いておくと良いでしょう。
これにより改善されるケースもあるようですが、実際はなかなか骨盤の歪みが改善されないことが多いです。
そのような場合には、体調と相談しながら整体やカイロプラクティックの治療で骨盤を矯正すると良いでしょう。
産後の坐骨神経痛が起こっている状態で子育てすることは非常に辛く苦しいことなので、楽しく子育てするためにも骨盤ベルトや整体・カイロプラクティックの治療で骨盤を矯正するようにしましょう。
あと多い質問として「出産後の坐骨神経痛の治療は整形外科か?整体院か?どちらですか」と言うのがあります。
個人の考え方があるので一概には言えませんが、もし可能ならば最初から整体院に行くのではなくて、整形外科でレントゲンなどの検査・診察をした上で、整形外科で言われたことを整体師に伝えて整体院で治療を受けるのが良いでしょう。
もちろん整形外科で症状が治るまで治療するのも悪くはありませんし、最初から整体院に行くのも悪くはありません。
大野城市、春日市 産後骨盤矯正なら「ソフト整体つぼっくす」にお任せ下さい。
「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。
★当日の予約・変更は電話でお願いします
【 電話番号 】 | 090-1198-9771 |
【 営業時間 】 | 9:00~20:00(受付18:00まで) |
【 定休日 】 | 水曜日 |
★当日の予約・変更は電話でお願いします
大野城市 産後骨盤矯正 「整体つぼっくす」
【住所】
〒816-0942
福岡県大野城市中央2丁目1-14
【電話番号】
090-1198-9771
【営業時間】
9:00~20:00
【電話受付】
9:00~18:00
【定休日】
水曜日
【最寄駅】
JR大野城駅 徒歩6分
西鉄白木原駅 徒歩10分
西鉄下大利駅 徒歩10分
【駐車場】
2台無料
Copyright© 2024 大野城市産後骨盤矯正「整体つぼっくす」 All Rights Reserved.